LINEがAI人材の採用と各AI技術開発部門の連携強化。サービス成長の基盤構築へ

LINE株式会社は、2020年3月1日付けでAI技術に関連する社内組織を再編成することを発表した。同社のAI技術の早期実用化および大規模データを活用した事業促進をねらいとしている。今後は採用活動にも注力し、2021年を目処にAI技術人材を200名規模へする方針だ。

AI技術の開発組織「LINE Data Labs」による取り組み

LINEでは、2016年から「LINE Data Labs(ライン データラボ)」という開発組織を設置し、LINEおよびLINE関連サービスのデータの分析・研究を行ってきた。各事業領域におけるユーザーの利用動向などのデータを横断的に扱う専門組織として機能することで、情報フィルタリングによる効率的なデータや情報の活用と、より精密なデータ分析を行うことを可能とした。ここでの取り組みは、主に「スマートチャンネル」のコンテンツ表示や、LINEが運営する各種サービスで使われるレコメンドエンジンの開発などで活用されているという。


このほか、2017年にはAIアシスタント「Clova」を開発。AIスピーカーや走行中でも声で操作できるカーナビアプリ「LINEカーナビ」に活用され、ユーザーの利便性向上を促進している。また、2019年6月には、様々な分野で負担となる業務の効率化を目的とした「LINE BRAIN」事業をスタート。同社が開発・保有するAI技術を外部の企業へも積極的に展開している。


これらのAI技術は、外部パートナーとの連携を図りながら、音声認識技術のほか、自然言語理解技術、文字認識技術など、多様な分野において改善を続けているという。

AI人材の採用と各AI技術開発部門の連携強化

同社では、これまで行なってきたAI技術の研究・開発と、AI技術を活かした事業発展をさらに加速させることを目的に、AI技術関連の社内組織の再編成に加え、AI技術人材を200名規模へ拡大することを決定した。現在の約2倍となるAI人材を確保するため、機械学習エンジニアやデータサイエンティスト、リサーチャーなどのスキルを持った人材をターゲットとし、今後の採用活動を強化していく方針だ。


また、「基礎研究」、「データ分析」、「データ基盤開発」、「AI技術開発」、「機械学習」を担うそれぞれのチームを1組織内に集約し、各チーム間の連携を強めることで、研究から開発、事業化までのサイクルの効率化をはかるとしている。


これにより、「LINE BRAIN」のAI技術を活用したサービスの早期実用化および同社が持つビッグデータを最大限に活用した各種サービスのユーザビリティ向上や、新たなAI関連サービス・機能の創出を進める計画だ。



さまざまな分野でAIの活用が進むなか、企業の成長を支える基盤としても有効なAI技術組織の体制構築やAI人材の採用強化は、今後も活発化していくだろう。

この記事を「シェア」お願いします。

この記事にコメントする

コメントを投稿するには会員登録(無料)が必要です。
入会いただいた方の中から抽選で、
Amazonギフト券(1,000円分)を30名様に贈呈!

また、入会者全員にビジネスに役立つ話題の書籍等と交換できるPRO-Qポイント「100ポイント」もプレゼント中!

プロフィールPROFILE

PRO-Q 編集部

PRO-Qは「人事/営業・マーケティング/経営者/財務・経理/ITエンジニア」の職種に特化したアンケートメディアです。 職種ごとのサイト展開で、専門テーマのアンケートを毎日実施中。編集部が厳選したトレンドニュースやアンケート調査レポート、PRO-Q著名人インタビューなどを掲載中。 ビジネスに役立つ知識の情報源として、「PRO-Q」をご活用下さい。

アンケート集計結果レポートREPORTS

受付中のアンケートSURVEYS