企業選びで「社風」を重視する学生が増加 インターンシップが企業理解を深める鍵となる

就活で知りたい企業情報――「社風」が3位に

学生が就職活動で知りたい企業情報とは一体何か。株式会社学情が実施した「2019年卒学生就職活動意識調査」によると、そのトップ3は以下のようになっている。

・仕事内容について具体的に:69.4%
・面接での質問内容について:57.3%
・社風、社内の雰囲気:51.9%

最も多かったのは「仕事内容」で、全体の7割近くにのぼった。これは職業経験のない学生にとって、部門の名前を見ただけでは、そこに所属する社員がどのような仕事をしているのかイメージしづらいことが多いためだろう。

続いて多かった「面接での質問内容」については、事前にわかっていれば対策を講じることができ、さらに質問内容からその企業が求める人材像なども把握できるためだと思われる。また、「詳しい選考フロー」についても5割以上の学生が知りたいと回答。入社したい企業の選考に対しては、多くの学生が入念に対策を講じたいと思っているようだ。

注目すべきは3番目に多かった、「企業の社風」である。「社風」とは極めて抽象的な要素ではあるが、昨今そこを重視している学生が増えてきていることは興味深い。

「楽天みん就」が実施した「19卒 みん就フォーラム 参加者アンケート」でも、企業を選ぶ際の軸(上位2つ)として、「やりたい仕事ができる」(28%)、「働きがいがある」(20%)などを上回り、「社風が良いこと」(37%)が1位という結果となった。

さらに、「入社したい企業を決める上で最も重要なポイント」についても、「会社の雰囲気」と回答した割合が46%と、「仕事内容」や「給与・福利厚生」などを大幅に上回って1位となっている。同アンケートでは、自由回答に「協調性を大事にしていきたいから、社風は重要」、「すべての仕事に人間関係が存在すると思う。40年間を一緒に過ごすのだから雰囲気は見ておきたい」といったコメントも寄せられた。

会社を辞める際、退職理由として人間関係や社風を挙げる人も少なくない。採用のミスマッチを防ぎ、人材の定着率を高めるためにも、学生には事前に社風に関する情報を積極的に提供することが重要ではないだろうか。 

「自由」で「風通しの良い」職場が好まれる

新卒学生を含めた人材たちは、具体的にどのような社風を好ましく思っているのだろうか。転職情報サイト「日経キャリアNET」が2016年に実施した「社風・人間関係と転職に関するアンケート調査」では、10種類の典型的な社風をリストアップし、それぞれについて個人的に好ましいと思うか・好ましくないと思うかを尋ねている。その結果、8割以上の回答者が以下のような項目を「好ましいと思う」と回答した。

・社内の風通しが良く、隠しごとが少ない
・個人の自由度が高く、余裕を持って仕事ができる
・社内会議などの開始・終了時間を厳守する
・年齢や上下関係に関係なく自由に意見を言う

 さらに、現在の職場または直近に在籍していた職場について「社風があっている」と回答した人たちのコメントも、「仕事の自由度が大きい」、「自由に意見が言える」、「風通しが良い」といった内容が目立った。

 好ましくない社風については、「いわゆる体育会系で上下関係に厳しく、勝負(目標達成)にこだわる」と回答した割合が6割を超えている。また、20代は他の年齢層に比べ、「安定志向で堅実さを求める」ことを好ましくないと回答している割合が多い。また、「個人の成果を重視して昇進や報酬を決める」ことを好ましくないと回答している割合が少ない点も特徴的である。若い人材ほどチャレンジ精神が旺盛で、成果をきちんと評価してほしいと考える傾向にあるようだ。優秀な若い人材を長期的に確保するためには、彼らの志向やキャリア観を理解し、対策を立てる必要があるだろう。

インターンシップへの参加が応募のきっかけに

社風に関する情報を就活中の学生に、どんな手段で提供すればよいのだろうか。そのヒントが先に紹介した「2019年卒学生就職活動意識調査」にあった。同調査によると、内々定を獲得した企業への応募のきっかけとして、特に多かったのは、「就職サイトで知って」(31.0%)、「就職サイトが主催するイベントで話を聞いて」(28.7%)、「インターンシップに参加して」(25.7%)……となっており、インターンシップがきっかけとなっているケースが多いことがわかる。

実際に職場で仕事体験をしたり、人事担当者以外のさまざまな社員と交流を持ったりする機会の多いインターンシップは、志望する企業の社風をよりリアルに肌で感じることのできる場だ。

なお、HR総研が2018年3月に実施した「2019年新卒採用動向調査」によると、回答企業の52%が、2020年卒採用に向けてのインターンシップを実施する予定だという。

予定しているインターンシップのタイプとしては、「1日」(55%)や「半日」(38%)という回答が多くを占めたが、学生に会社の雰囲気や社風を感じ取ってもらうためには、半日~1日ではやや不足しているかもしれない。内容も含めて、学生が企業の社風を感じられるようなプログラムを検討する必要があるだろう。

多くの学生が「事前に企業の社風を知っておきたい」と考えている今、企業はそのニーズに応えていく必要がある。まさにインターンシップは、その効果的な方法の一つであろう。インターンシップを通じて、学生たちに企業理解をより深めてもらうことで、優秀な人材の獲得、さらには入社後の従業員定着度の向上へと繋がるはずだ。

この記事を「シェア」お願いします。

この記事にコメントする

コメントを投稿するには会員登録(無料)が必要です。
入会いただいた方の中から抽選で、
Amazonギフト券(1,000円分)を30名様に贈呈!

また、入会者全員にビジネスに役立つ話題の書籍等と交換できるPRO-Qポイント「100ポイント」もプレゼント中!

プロフィールPROFILE

PRO-Q 編集部

PRO-Qは「人事/営業・マーケティング/経営者/財務・経理/ITエンジニア」の職種に特化したアンケートメディアです。 職種ごとのサイト展開で、専門テーマのアンケートを毎日実施中。編集部が厳選したトレンドニュースやアンケート調査レポート、PRO-Q著名人インタビューなどを掲載中。 ビジネスに役立つ知識の情報源として、「PRO-Q」をご活用下さい。

関連キーワード:

雇用 同僚コミュニケーション

アンケート集計結果レポートREPORTS

同じキーワードがつけられた記事SIMILAR ARTICLES

受付中のアンケートSURVEYS